腐女子・腐男子じゃないけどBLゲーム制作

初めてのBLゲーム【Loose Lips(SIDE:rainy day)】を作ったので「BL」について本気出して考えてみた。気に入ったらオススメして頂けるとありがたいです!

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【DQ38th】勇者ってさ、人んち荒らすよね。村人「家を荒らすな!」

ドラクエは今日で38歳! ドラクエについては、以前にも記事で語りましたが、私の好きなゲームの中に絶対に入ってるのが「ドラクエ」 likemad-games.hatenablog.com ドラクエのいいところは、変わらないところです。 「そうそう!いつものコレ!」という、ま…

【FANBOX更新】ショートストーリー【ヒーロー】

FANBOX更新 ショートストーリー【新】 ll.likemadgames.com あらすじ 月末の貧窮したエドの前に募金箱を抱えた子どもたちの姿が!子どもたちを救った時、エドは涙する。胸を貸すカサイ。心温まる(?)感動のヒーロー物語―――― 先月のファンボではエドが新八…

【懐かしいもの】70年代、80年代、90年代の〇〇が創作に影響を与えた話

今週のお題「懐かしいもの」 若者が懐古厨になると世界は終わる。 まぁ、どことなく漂う末期を感じますよね。 それでも昔のもの、音楽からはじまりファッション、リバイバル映画、ドラマなど時代を越えていいと思うものは古今東西存在します。 私も古い車が…

もうすぐ5周年『Loose Lipsシリーズ』

6月に向けて色々やっています 6月はLoose Lipsシリーズが世に出て5周年。 そして、最新作『Loose Lips(SIDE:foggy_dawn)』のネタバレ解禁ということで、水面下での作業がたくさんあります。 ひとつは、動画を公開します。 アハハと笑えるような緩い動画で…

【ラジオ】時代が移り変わるということ(Video Killed the Radio Star)

今週のお題「ラジオ」 ラジオ。 いつしかそれは「オタク」のものになった。 1945年(昭和20年)8月15日。 ラジオから聞こえたのは、日本の降伏を伝える玉音放送だった。 日本が負けた。敗戦国となり、連合軍の占拠を許し、現代の日本の基盤となる日本政府が…